fc2ブログ

kamo日々記

普段使いの夫、kamoの生活 kamo_life2

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

父さんのコーヒー

11月14日は父さんの一周忌でした。

kamoの父さんはコーヒー職人でした。
仕事としてだけでなく
好きでもあったから色々と楽しそうに(多分)研究していました。

だから我が家は物心ついたときから
いつもうちには当たり前のように
入れたコーヒーがありました。

コーヒーの香りも
大きな焙煎機も
コーヒーミルも当たり前の風景

父さんのコーヒーは本当においしかった。
マンデリンとかコロンビアとか何かをブレンドしたものって言ってたっけ。
手がかかりすぎて
「売り物にはできない」物だったようです

当たり前にいつでも飲めると思っていた父さんのコーヒー。
もう飲めないんだなぁとヒシヒシと実感する
今日この頃です。


ship-papaさんの楽しそうなコーヒーの記事を見ていると
あのころのうちの風景を思い出して懐かしくなります。

私は自家焙煎できないんですけどね。www

| 日記 | 19:40 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

意外でした。

お久しぶりです。

名前を出していただき、
また、トラックバックまでしていただき、
ありがとうございます。

そんなつもりはなかったのですが、
お父様のことを思い出させてしまって、
すみませんでした。

しかし、ちょっと意外でした。
Kamoさんのお父様が、珈琲職人ですか。
焙煎機まであったというのは、
本格的というより、確かにプロですね。

友達のコーヒー屋さんが、
常々「焙煎機が欲しい」って、
言ってたことを思い出しました。

それ以上になると、中米やアフリカに行って、
珈琲豆の吟味をして、買い付けるらしいです。
そして、世界の天気が気になるらしいです。

なんでもかんでもそうなんでしょうけど、
その道を極めようとすると、奥が深いですね。

また、お邪魔します。

| ship-papa | 2009/11/25 22:40 | URL | ≫ EDIT

ship-papa さんへ

かえって気を使わせてしまったようで
申し訳ございませんでした。

喜んでおりますので
お気になさらずにいてくださいね。

少しは習っておけばよかったと。

そうすれば
papaさんに「私はこうやって炒っているですよ」
なんて話もできたかと思うと残念です。

また何かコーヒー話しがあったときには
遠慮なく書いていただければ幸いです。

ありがとうございました。

| >ship-papa さんへ | 2009/11/26 18:11 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

http://kamo824.blog4.fc2.com/tb.php/299-0436d099

PREV | PAGE-SELECT | NEXT